2000年5月6日散歩
筑前の小京都、甘木市秋月の野鳥川に架かる「眼鏡橋」。
オランダ橋とも言われ、わが国唯一の御影石(花崗岩)
造りのアーチ橋。
この橋が架けられる以前は板橋で、
一度大雨が降れば、川の氾濫で流されることが度々あり、
その都度、橋の架け替えに手を焼いたそうである。
その頃の秋月藩は、長崎警備の代番で長崎出張者が多く、
中島川の石橋を見ては
「あんな橋が秋月にもあればなー」
と思ったようである。当時の主席家老宮崎織部舒安の裁断で
長崎の石工を呼び、数年かけて工事が進められる。
一度は竣工間際に崩壊する事態もあったようだが、
文化7年(1810)完成した。
昭和31年4月県指定有形文化財(建造物)に指定。
・・・ところで、秋月ラーメンは美味でした。
|