2001年1月28日散歩
何の変哲もない橋である。
福岡県筑後地方、山門郡瀬高町と山川町とを結ぶ国道443号線の、
両町の境に流れる清水川(きよみずがわ)に架かる橋。
この清水川は別名を「大根川」と言い、通常、この地域では
この名で呼ばれ親しまれている。
この川には「大根川伝説」というのがある。
その昔、老女がこの河原で大根を洗っていると、
旅の僧侶がやってきて、大根を1本恵んでくれと頼むが、
その老女はケチで、荒々しくその僧侶を追い返す。
それ以来、大根を洗う季節(冬)になると不思議と川が
枯れてしまうようになる、という話である。
これは、人間の欲を戒める弘法伝説の一つだそうで、
福岡県内には同様の伝説が、甘木市や古賀市にもあるそうだ。
瀬高町は七百年の伝統を持つ日本最古の舞楽「幸若舞」が有名。 |